祖谷温泉~高知城~足摺岬

祖谷温泉のホテルに着いた頃には日が暮れていました。
ネットで見てどうしても泊まってみたかったホテルです。
なんと露天風呂に行くのに専用のケーブルカーで自分で運転していきます。
しかも露天風呂は誰もいなく貸し切り状態でぬるめのお湯はお肌がつるつるになります。
2021年11月16日祖谷温泉1.JPG
ケーブルカーの中です。

2021年11月16日祖谷温泉2.JPG
2021年11月16日祖谷温泉3.JPG
聞こえてくるのは渓流の音だけでした。
2021年11月15日祖谷温泉4.JPG
翌朝は大浴場に入りましたが目の前の山々の紅葉が綺麗でした。

ホテルを出てかずら橋に向かう途中カスタムハーレーに出会いました。
2021年11月16日ハーレー1.JPG
2021年11月16日カスタムハーレー2.JPG
このインディアンのエアーブラシだけで軽自動車が買えるらしです。
元のハーレーの値段よりもカスタム費用のが多くかかったそうですが、人それぞれ趣味は面白いです。

かずら橋は思った以上にスリルがありました。
揺れるし下がスケスケなので、へっぴり腰で渡りましたが、妻は(どうしてお金を出して怖い思いをしなければいけないの)と
言っておりました。
2021年11月16日かずら橋1.JPG
2021年11月16日かずら橋2.JPG
大歩危峡の緑色の水は本当に綺麗でした。
2021年11月16日大歩危峡.JPG
ここから高知城に向かいました。
高知城も現存天守12城のうちの一つで今回の旅行は現存天守を巡る旅になってしまいます。
2021年11G津16日高知城1.JPG
2021年11月16日高知城2.JPG
ここから足摺岬まで一気に走りました。

この記事へのトラックバック