栗林公園~丸亀城~祖谷温泉

2日目は栗林公園に行きました。
ネットで知り合った毎日ここで写真を撮っていらっしゃるボランティアガイドの方に案内してもらいました。
400年前の回遊式大名庭園は多くのボランティアさんたちが活躍されていてどこを見てもきれいに整っています。
栗林公園の名前から栗の木が多いと思いましたが2~3本しかなく松の木が1000本ほどあり、大きな盆栽風に手入れされていて
それはそれは見事で、日本一のお庭だと思います。
お舟で30分位池を回って、抹茶を頂き優雅な時間を過ごしました。

2021年11月15日栗林公園1.JPG
2021年11月15日栗林公園2.JPG
2021年11月15日栗林公園3.JPG
2021年11月15日栗林公園5.JPG
2021年11月15日栗林公園4.JPG
2021年11月15日栗林公園6.JPG
午前中ゆっくりお庭を案内していただき、丸亀城に向かいました。
石垣のお城と言われるだけあり、登るのが結構、膝にきましたが案内所の方に折角のなので登ってくださいと言われ
なんとか上ることが出来ました。

2021年11月15日丸亀城1.JPG
2021年11月15日丸亀城2.JPG
2021年11月15日丸亀城3.JPG
2021年11月15日丸亀城4.JPG

この度の一番の目的地である祖谷温泉に向かいました。
途中の祖谷渓谷は紅葉も始まっていました。

2021年11月15日祖谷渓谷1.JPG
2021年11月15日祖谷渓谷2.JPG

この記事へのトラックバック